新卒採用 募集要項・応募方法

高等学校卒業(2025年3月卒業見込者)対象社員

募集職種および採用予定人数

募集職種

【技術センター】軌道・土木/電力・信号通信 【運輸区】車両検修 【駅】駅員(駅営業)

採用人数

技術センター 10名(各部署合わせて)
車両検修 2名
駅員 3名

業務内容

技術センター <軌道・土木/電力・信号通信> ※ジョブローテーション有り
・鉄道輸送を安全に行うための基盤の維持管理業務
・鉄道設備の点検、故障修理作業及び補修工事発注業務
車両検修 鉄道車両の検査修繕業務
駅員 駅業務 ※営業職で入社後、車掌、運転士登用への門戸も開かれています。

勤務予定箇所

技術センター 本社(上田市)又は豊野派出所(長野市)
車両検修 運輸区(千曲市・戸倉駅構内)
駅員 沿線各駅(軽井沢、小諸、上田、屋代、長野駅きっぷ売り場、豊野)

採用日

2025年4月1日

勤務条件

賃金等

初任給 180,000円
諸手当 通勤手当、特殊勤務手当等が支給されます。
昇給 年1回
賞与 年2回(1年目は1回)

勤務時間

技術センター 8時間00分(休憩1時間)
※1 始業・終業時間は勤務指定により前後することがあります。
※2 勤務時間は、休憩時間を除き1か月を平均し1週間当たり40時間を超えないよう勤務を指定します。
※3 夜間作業があります。
車両検修 7時間40分を基本としたシフト勤務
※勤務時間は、休憩時間を除き、1か月を平均し1週間当たり40時間を超えないよう勤務を指定します。
駅員 7時間40分を基本としたシフト勤務
※1 長い日勤、泊り勤務があります。
※2 始業・就業時間はシフトにより異なります。
※3 勤務時間は、休憩時間を除き、1か月を平均し1週間当たり40時間を超えないよう勤務を指定します。

休日

技術センター 年間122日(2024年度)
※暦通りの休日とほぼ同数
※1か月単位の変形労働時間制を採用していますが、原則土日・祝日が休日になります。
車両検修 年間109日(2024年度)
※1か月単位の変形労働時間制を採用しているため必ずしも土日・祝日が休日になりません。
駅員 年間109日(2024年度)
※1か月単位の変形労働時間制を採用しているため必ずしも土日・祝日が休日になりません。

有給休暇

15日(1年度経過する毎に1日ずつ加算、最高20日)

福利厚生

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険、財形貯蓄、賃貸住宅家賃補助

【その他】
労働条件の詳細はハローワーク求人票に記載のほか面談時にお伝えします。

応募資格

技術センター 2025年3月新規高等学校卒業予定者(学科不問)
車両検修 2025年3月新規高等学校卒業予定者(学科不問)
駅員 2025年3月新規高等学校卒業予定者(学科不問)

応募方法

応募方法

(1)申込方法
    全国高等学校統一応募書類により、学校を経由して申し込んでください。
(2)受付期間
    随時

選考方法及び試験日程等

1.選考方法 ※詳細については応募者に連絡します
(1)筆記試験・適性検査
  ア.教養試験・・・高等学校卒業程度の一般教養に係る知識及び知能についての筆記試験
  イ.作文試験・・・指定したテーマについて論述
  ウ.適性検査・・・クレペリン検査、注意配分検査、識別性検査

(2)視力検査 面接試験受験者を対象に、視力、色覚、視機能について行います。
(3)面接試験(筆記試験・適性検査に合格された方に受験していただきます)
   同日に2回(課長クラス、役員)の個人面接を行います。

 ※上記ア、イについては実施しない場合があります。

2.日時及び場所
(1)筆記試験・適性検査
  ア.日時    個別に通知させて頂きます。
  イ.試験会場  しなの鉄道株式会社 会議室
  ウ.携行品   筆記用具(HBの鉛筆3本以上、消しゴム、ボールペン)
(2)面接試験
  ア.日時    個別に通知させて頂きます。
  イ.試験会場  しなの鉄道株式会社 会議室
  ウ.携行品   筆記用具

3.採用内定者の決定及び発表
  筆記試験・適性検査、視力検査及び面接試験の結果に基づいて、試験後二週間以内に合否通知を致します。